2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ウッドショックとウッドチェンジ。 一般の生活者で、この2つの言葉を知っている人がどれだけいるだろうか? 並べてみると似たような言葉だが、意味は全く違う。ただ、どちらも森林・林業に深くかかわる事である。 私は、建築関係に長年かかわっている。私も…
私の散髪は月一回。 先日、行きつけの散髪屋さんにいった。 散髪屋さんと言っても、今は、ご自宅でされている。実は、私は、この店主とは、大阪で知り合った。わけあって、数年前、自宅で、お仕事を続けておられる。 客と散髪屋さんと言うより、今は、仲良し…
先日、久しぶりに、前職の先輩と食事した。 前職とは、私が独立する前の会社である。 先輩とは、創業してからも、色々とお付き合いしているし、お世話にもなっている。 前職というのは、今から、33年ほど前に、新しくできた会社である。 先輩は、親会社か…
この季節になると、明らかに、早朝、走っている人の数が増えてくる。 都会の神戸の街を走る人たち。昼間にあまり見かけることはないが、早朝に沢山の人が走っていることに気づく。 皆さん、色々なスタイルだ。本格的ランナーのウェアの人もいれば、シニアの…
シニア成人。 殆どの人にとって、まだ聞きなれない言葉だと思う。これは、牧IT研究所の代表の牧壮さんが提唱されている。 今年の8月5日に発刊した“もし波平が85歳になったら”に、牧さんのお考えや活動と共に、シニア成人の意味や意義を掲載している。 …
冬の気配を少し感じる先週の土曜日。 関係しているRINC(リンク)ファームの畑を耕すために、日の出前から南あわじに出かけた。 去年から、古い家とセットで農場を借りて、自然産業研究所として活動している一環だ。自然産業研究所では主に第一次産業の…
人が集まって意見交換する、議論する、情報共有するのは、ビジネスでは日常茶飯事である。複数の時もあれば、相手と二人でということもある。 人との会話は実に様々なパターンがあるが、私は、そんな中でも、目的やテーマを決めずに、会話することも結構好き…
ここまで来るともはやオオカミ少年!? 10月5日の日経産業新聞に、大きく、ベトナムの地下鉄の開業が延びたと特集されていた。 この記事への反応は、ベトナムとの関り度によって、大きく違うと思う。 ベトナムは、コロナ禍を挟んでいるとはいえ、経済成長…
今、音声認識技術の進化のスピードは速い。 世間でも、ビジネス用の議事録作成ソフトのPRも目立つ。実際の実用性としては、まだまだ、途上である。当然、話し言葉を全部テキスト化する技術も難しいが、それを更に議事録にまとめるとなると、もっと難しい。…
かつて今ほど、リスクを意識した時代があっただろうか?今、仕事しても普通に生活しても右を見ても左を見ても。リスクという言葉のオンパレードである。 私も仕事柄、企業支援をしている中で、リスクマネジメントや情報セキュリティリスク対策の仕事をしてい…
ITが世間で騒がれだした20数年前、SE(システムエンジニア)の役割が、問い直された時でもあった。SEとは、PG(プログラマー)と対で存在する。 いわゆるコンピューターを動かすソフトウェアを作成する仕事である。 一戸建てのオーダーメード建築…
テレワークが普及しつつある中、様々な課題が浮き彫りになっている。 新しいことを始めると、何事もそうで、だんだんと、新たな問題やデメリットに気づきだす。特に、コロナ禍をきっかけに、世界中でオンライン体験が一気に進んだ。ビジネスでは言うまでもな…
仕事ができる人とそうでない人の差は何か? それが仕事スキルの差です。と言いたい人も多いだろうが、もっと具体的に言うと、業務や専門的な仕事をこなすスキルに目が行きがちだが、私はそうでないと考えている。 仕事ができる人は、事前の準備が万全である…
今、世の中で、自分のプロフィールを書いて公表する人が劇的に増えている。 理由は、SNSでの情報発信や投稿する際に、プロフィールを書くことが当たり前になっているからだ。考えたら、すごい時代になったものだと思う。 SNSやブログがなかった時代、…
整理整頓は得意だろうか? こんなことを聞きながら、私はどうかと言えば、整理整頓を毎日しなさいといわれると、結構しんどいタイプだ。一方で、仕事においては、ある程度の期間では必ず、整理整頓する。 ただ、プライベートではそうでもない。正直、時間の…
ITの世界ぐらい新商品やサービスが次々と登場する業界は他にないだろう。 もともと、ソフトウェアは目に見えないものである。だから、世の中に氾濫していても、実態がつかみにくい。 もちろん、他の業界も新商品が次々と登場する。明らかに日本は、モノ余…
私は、仕事はヒューマンエラーとの永遠の闘いかもと思っている。 仕事でミスをしない人は世の中にいない。 そもそも、日常生活を含めて、ミスをしない人はいない。ミスとはトラブルや失敗の事である。 “私、失敗しないので”。あの有名な医療ドラマ、ドクター…
最近、画家の方との接点が増えてきた。 もともと、私は絵を描くのも観るのも好きで、今でも、もし時間と機会があれば、画家になりたいと言う願望がある。 実際、コロナ禍が始まった時、海外などの移動が急になくなって、しかも、在宅やテレワークモードにな…
最近意識してきいている言葉がある。 それは、頑張ります。である。 誰でもがどこでもで使っている言葉だが、誰がどういうシチュエーションで言うかによって、 聞く側の感じ方が違う。 私は、この頑張ります。というのは、子供がスポーツや学芸会にトライす…
日本は茹でガエルである。 この事を、あちらこちらで、語る人がいる。しかも増加しているのは間違いない。 そう語る人に言いたいことがある。 では、ご自身は茹でガエルのではないのか? どうして、その日本を変えようとしないのか? もちろん、日本のことを…
今日は雨だ。しかも多くの人が、秋晴れを期待している中での雨だ。 雨の日が、好きだという人はどれだけいるだろうか?感覚的には、晴れの日が好きな人が圧倒的に多いと思う。 そもそも、私たちは、その日の天気を選ぶことはできない。もちろん、天気予報を…
先日の日経新聞の一面に聞きなれない言葉がトップニュースになっていた。 見出しだけ引用すると、“リスキングに1兆円”、首相所信表明とある。 この5年で、成長産業への労働移動を促すリスキリング、つまり、学びなおし支援を行うというものだ。 率直な感想…
近藤さんの本業は何ですか? 今、仕事の場面でこう聞かれたら、私が即返答することは2つある。 それは、中小企業支援とIT活用支援の仕事だ。長年、この2つを軸にビジネスをしていると、ここからは離れられなくなる。 このブログでも折に触れて書いている…
ファーストペンギンをテーマしたドラマの放映が始まった。興味津々だか、私はまだ観ていない。漁業が題材のドラマのようだ。 ここ数年私の周りでも、ファーストペンギンの話題で盛り上がっている。 今年は、カナリアコミュニケーションズで、“私がファースト…
車を運転していると、駐禁は何歳になっても気になる。先日、うっかりしていて10年ぶりぐらいに駐禁を取られた。 早朝、車をちょっとだけ止めて、地下駐車場がオープンしたら入れようと思っていたが、仕事ですっかり車を止めたことを忘れてしまった。 気づ…
企業における情報共有化の実現は、もはや永遠の課題だろう。 もちろん、情報共有化は目的があって初めて意味がある。しかし、企業の情報共有化は、油断するとすぐに目的化してしまう。 つまり、情報共有することが目的になってしまい、余計な労力や仕事を増…
残暑が厳しいとある土曜日の午後。 私は、ある映画の撮影現場にいた。具体的なことは言えないが、知り合いの映画監督に見学に来ないかと言われたのがきっかけだ。 実は、自社の仕事で映画を作ったことがある。 “クジラの島の忘れもの”という、沖縄とベトナム…
今のようにIT活用やIT社会への適応が、企業経営にとって不可欠なものになる時代が来るとは、30年ほど前に、誰が予想しただろうか? 私は、たまたま、縁があって、IT業界やITに関連する仕事に関わって、もうすぐ40年近くになる。私が、20代の頃…
常時海外にいた頃と比べると、最近は、地元神戸の街の味わいが変わって来た。 私は、時々、自宅からオフィスまで歩く。距離にして約2.5キロ。普通に歩いて、25分程度。たまに、朝日を眺めたり撮影したりすると合計で1時間近くなったりする時もある。 …
四季の中で、どれが一番好きか? 考えてみたら、今は、秋か春と思っている自分がいる。 昔、学生の頃は、スキーに没頭していて、冬が一番、楽しかったように思う。 そして、ベトナムなどの南国に行き出してからは、やっぱり夏だと思っていた。情熱的だし、開…